SSブログ
事務所関連 ブログトップ
前の5件 | -

本日、マイナンバーセミナー [事務所関連]

昨日は通商産業省主催の「改正個人情報保護法とマイナンバー制度」の説明会参加

この説明は各都道府県を回っているらしく、HPで申込を受け付けていたのですが、特に都市部では満席案内が出るくらい盛況で、当事務所から2名の申込に恐縮しましたが、秋田は当日も満席案内は出ていませんでした。

地方によって温度差があるのかもしれません。

マイナンバー制度については、勉強も含めスタッフ社労士に丸投げしている状態でして、昨日の研修で概略がようやく分かってきた程度です。

そんな中、クライアント企業だけに通知した当事務所主催のマイナンバーセミナーを本日開催することになりました。

ここ1カ月間猛勉強をしたS社労士の講師デビューでもあります。

ちょっと視点を変えた、今後を期待できるようなセミナーになることでしょう。

当方は挨拶要因


盆休み、あと1日 [事務所関連]

ようやく体調が戻ってきた。

昨日は3年生時別のクラスであった中学時代の同級生が毎年やっているという同級会の2次会に誘ってくれ、少々の見過ぎ、ほぼ1日棒に振ってしまった。

今日はたまった仕事を少し片付けようと思ったのだが…(__;)"

二女は11日から山梨県でバレー合宿で今日戻ってくるが、何時になることやら。

12日の午後から夏季休業にした。
近所にできたFRANK(フランク)というカレー屋さんでStaffらと昼食して業務終了

顧問先工務店の社長の息子さんが念願叶ってオープンした店だ。

なかなか美味しいです。

また行きます。

障害児通所支援事業所指定申請なる仕事を知人の不動産会社から依頼されている。

当初はその事業所のキャリアパス要件を満たすための就業規則の依頼であったが、当方が行政書士と言うことでそちらも依頼されたのだが、全く知識がなく悪戦苦闘している。

外注しようと思ったが、この業務を手がけたことのある仲間を知らない。

マイナンバー制度の施行が迫り、顧問先以外から就業規則依頼も来ている。

当方では、顧問先でない企業から就業規則の依頼が来た場合は、今年から就業規則作成報酬プラス1年間の相談顧問を契約条件としている。

1社は見積の段階で他の事務所に依頼されたが、この条件で2件ほど契約できた。

改正した就業規則をその会社がキチンと運用しているか、実情と合っているかなどを1年間で確認させていただきたいのです。

当事務所の顧客ではまれな労働者の多い会社から手続中心の顧問契約もあり、盆休み前にとうとう資料が来てしまった。

労働条件の実態把握と個人データの入力作業が大変だ。

マイナンバー制度の対応のため、事務所の体制の見直しも考えている。

二日酔いになっている場合ではないのだが…


2015年 波乱の幕開け [事務所関連]

今年初の書き込み

年末年始は休みが少し長かったが、平年通り“食って”“飲んで”“寝て” ちょっと仕事して

高3と中3の娘達も新しい進路へ向け、頑張らねばならない時期のため、特に遠出する計画も立てずおとなしい正月であった。

西銀座チャンスセンターで購入した50枚の年末ジャンボ宝くじは、見事に300円5枚の当選のみ

しかし、12月30日にお誘いいただいた顧問先ボウリング大会(忘年会)では、久しぶりにもかかわらず60人ほどの参加者の中、準優勝という輝かしい成績で締めを飾れた。

明けて1月5日の仕事始め

年末から高熱でダウンしたスタッフが欠で初日揃わず

翌日は快復しインフルエンザの疑いもなく出社できたが、初日体調悪そうな別のスタッフが熱が上がり2日間欠

こちらもインフルではなく、4日目にようやく全員揃った

受験生がいると妙に神経質になる。

しかし、ホッとしたのもつかの間

10日(土)ベテランスタッフが入院したと家族の方から電話


長期化も懸念されるため、当事務所新年から波乱


いそがし! [事務所関連]

盆休み明けの今週は、思った以上に忙し~い!

今日は能代の顧問先を訪問し、先ほど戻った。

今週の疲れもピークとなっているようで、明日はゆっくり休ませていただきたいところだが、大阪日帰り出張となっている。

経審の面談の打合せと立合を4件こなした。

新規の建設業許可、社会保険新適の相談もあった。

それでも、20日の日韓戦での(なんちゃって)全日本の娘の活躍は見ることができた。

しかし、その日はPTA会長を務める中学校に脅迫状が届いたということで、保護者説明会もあり、心身ともに疲れた。

来週は、月曜から夜の会合が続く…


決算 [事務所関連]

秋田県少子化対策局が主催する「ベビーウェーブ・アクション」行動宣言策定部会(若者定着・両立支援部会)の初会合があり、社労士会副会長として参加す。

少子化対策の企業取り組みなどについて意見を出し合うもので、業界団体から部会員が選出され、当方が部会長(座長)に指名を受け進行となる。

社労士会の代表としての参加でもあり、また座長は意見を引き出す役なので、当方の本音は封印

 

当法人は、事業年度を終了し、現在決算申告作業中

相変わらず法人申告書類は複雑でよくわからない。

はじめにどの作業をすればよいのか、別表に記載する数値はなにをその欄に記載するのか、どこへリンクさせるのか?

経営状況分析で飽きるほど申告書類は見ているのだが、自身で作成するとどうしてこうなるのか…。

悪戦苦闘

道は険し

復興特別法人税申告書もいるのだ。

 

 

 


前の5件 | - 事務所関連 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。