SSブログ

いつの間にか [日記]

書き込みをサボっていたら、いつの間にか新年度になってしまった。

先月25日から、通常業務以外、プライベートなことが忙しかった。

3月25日(火) ロータリークラブ夜例会…じんきゅうでドジョウ料理をいただく。
八郎潟町でかなり難しいとされる真ドジョウの養殖をしている社長さんを地元で活躍している企業として紹介したのが縁で、唯一地元で卸しているお店で

3月26日(水) PTAの次年度予算案作成…会費の値上げを検討し総会に上程する予定

3月27日(木) 行政書士会秋田支部三役会…理事会に諮る総会議案の打合せ

3月29日(金) 労務士会三役会と理事会、同中央支部幹事会…1,000円の日当では駐車料金にもならない

3月29日より4月2日までは、家族と義母を連れて家族旅行…親戚の別宅がある神奈川県大磯へ義母が我々家族を連れて行きたいということとディズニーランドで喜ぶ孫を見たいというので、乗り継ぎなどがよく分かる当方も含めて大移動…この間消費税も上がる。
疲労はピークを遙かに超えていた。

(初日、東京銀座から築地方面へ向かい、歌舞伎座の土産屋をひやかし、築地本願寺を見学、築地市場で食べ歩き、ゆりかもめ汐留駅からお台場へ。翌日はTDLで暴風に遭う。その翌日は横浜みなとみらいや中華街を散策して大磯へ。大磯2泊。2日目は小田原でレンタカーを借りて箱根へ。東京へ戻りスカイツリータウンをショッピングして帰る。)

20140329ブログ.jpg

お台場ガンダム.jpg 

お台場ガンダム(夜).jpg 

20140330ブログ.jpg 

20140401ブログ.jpg 

20140402ブログ.jpg 

4月3日は通常業務をなんとかこなすも、翌日からは建行協東京フォーラム出席のため再び上京…2日目の分科会では「社会保険未加入問題」をテーマとしたグループの進行役

(懇親会場からの夜景:京王プラザホテル新宿から)

20140404ブログ.jpg

戻った4日は、異動となってしまった二女のバレー部の顧問先生の送別会…疲労蓄積が予想された当方は親の会会長ではあるが出席を遠慮し、羽田空港で買った空弁をいただいて寝る。

昨日の7日は中学校入学式…PTA会長として祝辞を述べた。

ここで一息つけるかな
 


相談業務たけなわ [日記]

先週は公私ともに予定がびっしりであった。
終業後の予定が続いたのは少々身体に響く。

10日(月)は秋田東ロータリークラブの創立55周年記念例会に出席
西ロータリーの幹事(3度目)となっているため、他クラブの行事の参加要請が来る。
55周年とは、当方の生まれた年に創立したのだ。

11日(火)は、あの東日本大震災から3年となった日
忘れないことしか当方にはできないが、もう3年?、まだ3年?
18時からPTAの監査であった。

12日(水)は、とうとう実現した東京ロータリークラブへの例会訪問
交通費をかけてメイクアップ会費5,000円の昼例会へ会員4名で参加
会場はご存じ「帝国ホテル」
財界のトップ達が会員として連なるクラブへ
日銀総裁も務めた福井氏が受付にいること自体、凄いところへ来たということ。

東京RC.JPG

夜は昨年異動で退会した当クラブ会員と再会し、八重洲あたりで羽目を外す。
結婚記念日でもあったため、新丸ビル内の店で女房に贈り物を
20年間ありがとう

13日(火)は、行政書士会秋田支部民法研究会
終了後いつものところで飲んだが、さすがに疲労がたまっている。

14日(金)は、久しぶりの社労士勉強会
中川先生の絶妙な講義は久しぶり。
改正労働契約法、有期雇用労働者の取扱について、相変わらず名調子であった。
さすがに、懇親会は一次会で勘弁してもらった。

昨日は、楽しみにしていた女子バレープレミアリーグ
二女は、バレー部が会場担当を割り当てられたため朝から県立体育館へ
モップがけ担当となるらしかったが、補助点数版の係となった。
プレミヤの選手はビジュアル的にも素敵な女子が多い。
今回は久光製薬の試合もあるので、ひいきの狩野舞子を追っかける。
同じ久光の長岡の動きもいい、岡山の宮下遙のトスもなかなか、秋田出身日立の江畑のバックアタックはさすが!、メグはまだ故障が癒えないのか、復調を期待したい。
同行した長女はプログラムを買ったときの抽選で長岡選手のサイン色紙をゲットしてご機嫌
アリーナ席を提供してくれた当事務所のOGに感謝<(_ _)>
先日初観戦したプロバスケbjリーグハピネッツ戦とは客層が全く違いますが、それにしてもバレーの観客はちょっと寂しい気がする。

久光製薬.JPG

先週は、とにかく相談業務が集中した。

ひとつは、先日セミナー講師をした損保会社を通じての相談
比較的、規模の大きいIT企業から、賃金制度改定に伴う諸規程等の整備についてであった。
零細企業の手続業務を中心とした当方には、逆に非常に勉強させられる事案であった。
これまで社労士の顧問はいなかったらしいが、こちらもアピールするプレゼンをもっていないと長いお付き合いはでないと思う。

もう一つは、懲戒処分についての相談
事案と就業規則から最終的には諭旨解雇という結論
諭旨解雇の規定はよく就業規則の懲戒処分の中に出てくるが、実際に運用した事例は当方にはなかった。
懲戒解雇の一歩手前で、懲戒処分に該当する行為を諭して退職を求め、応じなければ懲戒解雇というのが一般的規定だろう。
退職願を出させるのだから、(諭旨)解雇といっても使用者が一方的に労働契約を解除する解雇ではない。
解雇でなければ予告や予告金もいらないことになる。
懲戒解雇は通常は即時解雇とし、退職金も不支給としている企業が多い。
即時解雇とすれば除外認定が受けられれば予告金が不要となる。
ということは、除外認定が受けられなければ予告金は支払わなければならない。
要するに諭旨解雇は退職金が解雇予告金よりも多いことが前提となるのではないか。
そこには懲戒解雇するほどの重大な行為があったとしても、それまでは会社に貢献してきたと言うこともあり、退職金くらいは出してあげようという心意気的なものがあるか、その退職金をもって会社の損害を補填していただこうという賠償的な意味があるのだろう。

今月の下旬にもまた別の企業から労務の相談がある。


セミナー講師など [日記]

社会保険労務士法人 堀井事務所の従たる事務所(本荘事務所)の町名地番が変更となりました。

(新)〒015-0808 由利本荘市大門79


昨日は顧問先社長の挙式に出席しました。

まだお付き合いして3年程度なのですが、チャペルでの式から呼んでいただき、久しぶりのおめでたい行事への参加でありました。

社長50代、新婦20代、昨年第一子誕生

芸能人並みの結婚みたいですが、社長がある程度の年齢になっていると落ち着いたいい結婚式と披露宴となりますね。

おめでとうございます。


2月13日、毎年恒例の行政書士会秋田支部研修会と賀詞交換会

例年業務研修会をして来賓をお呼びして行いますが、今年は企画検討の理事会において当方の「文化研修としてすみます芸人の落語家桂三若氏に講演をいただいてはどうか」という意見が通ったのです。

かなりの参加者を期待したのですが、平年並みから微増程度
しかし、3年間の秋田での経験から県民性などをおもしろおかしく語ってくれ、大変盛り上がりました。

桂三若.jpg 

昨日の新聞で三若さんの秋田卒業を聴き、残念なのと開催できて良かったと思ったのでした。


2月20日、某損保会社主催のセミナーの講師を引き受けました。

「労務管理の5大リスク」をテーマにかなり細かいパワポの資料を準備していただき、2時間という持ち時間でした。

実は、このリスクのお話しをするのはかなり荷が重かったのです。

というのは、リスクを強調しすぎると人を雇うのがイヤになるからです。

「こうなると訴えられる」などという話は、すべきではないと思うのです。

これからは過払い利息の返還請求から未払残業代請求に弁護士や司法書士がシフトしていくということもいわれていますが、本当にこのようなこと自体になれば、会社はがんじがらめの管理をしなくてはなりません。

そんなことになれば、企業経営は成り立たなくなってしまうでしょう。

このリスクをどのように克服すべきかをもっとわかりやすくセミナーで話せるよう、努力しなくては…


社会保険未加入対策推進協議会 [日記]

とうとう今年も11月まで来てしまいました。

月日が経つほどに仕事の能力が落ちているように感じます。

ブログもなかなか書けません。

19日の秋田東中学校創立60周年記念式典が終わって少し落ち着けるかと思いきや、翌日には今月16日(土)に御所野イオンで開催されるPTA下フェスタの打合せ会議があり、25日には東部地区PTA会長さんらとの懇談会、29日もフェスタの打合せがあり、まだまだPTA関係行事は続きますね。

懇談会の会場となった駅前のピストロは美味しかったな。
ちょっと駅前に、はまってみたい気分。

29日はフェスタ打合せの前に2年間受講を拒絶していた行政書士会の倫理講習会を受講
最近行政書士の倫理を欠いた事案が多いようで、襟を正す意味で県会が委員会を立ち上げて実施しているものなのですが、どうも中身がイマイチなのと、社労士のものと違って強制力がないのがおかしいと思い、受講しなかったのです。

5年以内に1度は受講しなければならないとしていますが、長期会費滞納者などが5年までに受講しない場合、退会処分くらいできるものにしないとね。

でも、強制力があると思っているのか、普段支部の研修や総会でも見なくなった懐かしい方々や遠方の会員とも久しぶりにお会いできて、幸運ではありました。

翌30日は午前7時台のスーパーこまちで10月2度目の仙台へ。
国土交通省東北地方整備局による「東北地方建設産業社会保険未加入対策推進協議会」に秋田県社会保険労務士会の一員として出席。
労働局、日本年金機構、東北6県、建設業協会ほか業種団体、日行連東北地協などの担当者らが一同に集結。
しかし、内容は法定福利費確保のための取り組みのお話しで終始。
法定福利費の計上が記載された標準見積書の活用を推進するというものであった。
国関係はすでに標準見積書を試行的に採用しているようですが、地方公共団体の運用は早くても来年度となるようです。
これによって予定価格は上昇するようですが、いまだに予定価格を公表し、最低制限価格が80%から始まっているような入札をしているところに効果が期待できるのでしょうか?
今こそ、入札制度改革の絶好の時期ではないでしょうか。

結局は、協議会と言うよりも説明会のようなパフォーマンス的なもので、1時間15分程度で終了したのでした。

31日は11月9日に開催される行政書士会秋田支部「第10回やさしい相続・遺言セミナー」の実行委員会に出席。


セミナー当日は、無料相談会もありますので、ぜひご参加下さい。

第10回やさしい相続セミナー.jpg

能力の衰えもありますが、会議が多くて仕事がたまってくるのもあるよね。


創立60周年 [日記]

今月も何かと忙しい毎日で、ようやく書き込む気になった。

54回目の誕生日も2日に迎えた。

セミナー参加のため、仙台へも出かけた。

仙台で久しぶりに飲む。

Aさん、ごちそうになりました。

新規経審、許可業種追加、許可業種追加、経審、経審、2カ月待っていた新規許可の要件が揃い、当方パニック状態

毎週のように遠征で練習を積んできた二女のバレー部だが、秋季大会(新人戦)は敢えなく初戦敗退

さて、昨日はPTA会長である当方が実行委員長を務める中学校の創立60周年式典

会場の秋田県民会館のステージに立ち、挨拶を申し上げました。

あんな緊張は久しぶりです。

創立60周年.jpg 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。